Sample Lessons - A通常レッスン
パターンプラクティス&チャンクのメソッドで会議に必要な表現を身につけるレッスンです
Lesson #01意見 -柔らかく言う (1)-
自分の意見を柔らかく言う練習をします。
【初回用レッスン音声(約14分)】
音声の書き起こしテキスト[展開して表示する折りたたんで隠す]
※レッスンを聞いた後に分からない部分はテキストを見て確認しましょう。
◇元の会話を聞いてみましょう。
A: Well, it seems to me that we should invest more in research and development.
B: I’m not so sure about that. If I’m not mistaken, we already have a high R&D budget compared to our competitors.
C: I may be wrong, but I think diversifying our R&D efforts could be a good strategic move.
A: まあ、研究開発にもっと投資すべきだと思います。
B: それはどうでしょうね。私の考え違いでなければ、競合他社に比べれば、すでに高い研究開発予算を持っていますよ。
C: 私が間違っているかもしれませんが、研究開発への取り組みを多様化することは、戦略的に良いことだと思います。
◆表現
【It seems to me that...】
断定的言い方を避けて丁寧に柔らかく意見を言う、汎用性が高い表現です。
【If I'm not mistaken...】
確信しているわけではないと伝えたい時や、実は確信していても、それをストレートに言うと相手のメンツを傷つけたり、知見を見せびらかしている印象を与えそうなので、これを避けたい時などに使える表現です。
【I may be wrong, but...】
自分が間違っている可能性をそのままストレートに伝える控え目な言い方です。
◇代入語の言い方と意味を理解しましょう。
【there's room for improvement 改善の余地がある】
〈補足〉room for improvement イディオム roomは不可算名詞
【we haven't addressed the issues raised in the last team meeting 前回のチームミーティングで提起された問題に対処していない】
【our strategy needs a fresh perspective 私たちの戦略には新たな視点が必要だ】
【we're missing opportunities in the emerging markets 私たちは新興市場でチャンスを逃している】
〈参考〉emerging markets 直訳すると「新出現の」、で、経済が発展途上にある国や地域の金融市場のことを指します。一般的には、中南米、東南アジア、中東、東欧等の市場を指します。
◇代入語を入れて練習しましょう。
元の構文
It seems to me that we should invest more in research and development.
It seems to me that there's room for improvement.
It seems to me that we haven't addressed the issues raised in the last team meeting.
If I’m not mistaken, we haven't addressed the issues raised in the last team meeting.
If I’m not mistaken, our strategy needs a fresh perspective.
I may be wrong, but I think our strategy needs a fresh perspective.
I may be wrong, but I think we're missing opportunities in the emerging markets.
◇覚えておきたい表現とバリエーション
It appears that our competitors are gaining ground in the market.
競合他社達が市場で台頭してきているようだ。
◆表現
【It appears that...】
It seems to me と同じ使い方をしますが、よりプロフェッショナルな響きで、やや堅い言い方だと見なされることが多いです。また It appears that は視覚的印象から客観的に判断する場合に使い、It seems to me は、主観的な印象で判断する場合に使う、という考え方もあります。自分で話す時には、この二つの使い分けをそれほど気にする必要はありません。
Lesson #39議論 -優先事項 (1)-
相手の意見への理解を示しつつ、丁寧に反対する言い方を練習します。
【初回用レッスン音声(約19分)】
音声の書き起こしテキスト[展開して表示する折りたたんで隠す]
※レッスンを聞いた後に分からない部分はテキストを見て確認しましょう。
◇元の会話を聞いてみましょう。
F: What's the most important thing when expanding into a foreign market?
A: What matters most is building strong relationships with local stakeholders.
B: Adapting marketing strategies to local culture is crucial.
C: I agree. I'd like to emphasize the importance of understanding cultural nuances and sensitivities.
F: 海外市場に進出する際の最重要課題は何ですか?
A: 最も重要なのは、現地のステークホルダーと強い関係を築くことです。
B: マーケティング戦略を現地の文化に合わせることが重要だ。
C: 同感です。 私としては文化的なニュアンスや感受性を理解することの重要性を強調したいです。
◇セクション1
◇代入語の言い方と意味を理解しましょう。
【when addressing cybersecurity threats サイバーセキュリティの脅威に対処するとき】
【in customer relationship management 顧客関係管理における】
◇代入語を入れて練習しましょう。
元の構文
What's the most important thing when expanding into a foreign market?
What's the most important thing when addressing cybersecurity threats?
What's the most important thing in customer relationship management?
◇セクション2
◇代入語の言い方と意味を理解しましょう。
【implementing robust protective measures 強固な保護措置の導入】
【that the customers feel heard and valued お客様の声を受け止め尊重すること】
◇代入語を入れて練習しましょう。
元の構文
What matters most is building strong relationships with local stakeholders.
What matters most is implementing robust protective measures.
What matters most is that the customers feel heard and valued.
◇セクション3
◇代入語の言い方と意味を理解しましょう。
【maintaining a strong online presence 確固たるオンライン・プレゼンスの維持】
【alerting stakeholders to potential issues ステークホルダー達に潜在的な問題を警告する】
◇代入語を入れて練習しましょう。
元の構文
I'd like to emphasize the importance of understanding cultural nuances and sensitivities.
I'd like to emphasize the importance of maintaining a strong online presence.
I'd like to emphasize the importance of alerting stakeholders to potential issues.